ヒートショック対策をしましょう。寒いお風呂場は危険がいっぱい。
寒い時期には入浴中の突然死が多発しています。この突然死には温度の急激な変化で血圧が上下に大きく変動することなどが原因で起こる「ヒートショック」が関係しています。
東京都健康長寿医療センター研究所が行った調査では、2011年の1年間で、全国で約17,000人もの人々がヒートショックに関連した「入浴中急死」に至ったと推計されました。この死亡者数は、交通事故による死亡者数の3倍をはるかに超え、そのうち高齢者は14,000人と大多数を占めています。
ヒートショックとは?
ヒートショックとは、暖かい部屋から寒い部屋への移動などによる急激な温度の変化によって血圧が上下に大きく変動することをきっかけにして起こる健康被害のことです。失神や不整脈を起こしたり、急死に至る危険な状態で、気温の下がる冬場に多く見られます。
交通死亡事故より多い浴室での死亡事故!
交通事故の死亡事故件数が年間4,611人に対して、入浴中のヒートショックの死亡事故件数は年間17,000人!浴室自体の断熱や浴室の暖房、家全体の断熱強化をおすすめします。
※東京都健康長寿医療センター調べ TBS系全国放送26年9月1日放送「私の何がイケないの?」データより
ヒートショックは体全体が露出する入浴時に多く発生します。
住宅内においても、暖房をしていない脱衣室や浴室では、室温が10度以下になるこ
とも珍しくありません。寒い脱衣室では衣服を脱ぐと、急激に体表面全体の温度が下
がります。この寒冷刺激によって血圧が急激に上がります。一度急上昇した血圧は、
浴室の温かい湯につかると血管が拡張して、反対に急激に低下してしまいます。この
急激な血圧上下が失神を起こす原因の一つと考えられます。浴槽内で失神して溺れて
亡くなるケースは「入浴中急死」の典型例と言えます。
外気温が低くなる1月は、入浴中に心肺機能停止となる人が最も少ない8月の11倍
にもなり、増加する原因は、ヒートショックによるものといってよいでしょう。
ヒートショックの危険性が高い人
最新エコバスにリフォームして冬のヒートショックを撃退!
浴室暖房は浴室に入った瞬間から暖かい! 浴室はもちろん、脱衣室も暖房して温度バリアフリーを実現しましょう。
浴室暖房乾燥機、断熱浴槽、断熱フロフタで浴槽内の温度を長時間キープするのはもちろん、さらに断熱天井・壁・床で浴室まるごとあったか!
その他の快適装備
ヒートショックを防ぐリフォームはもちろん、この機会に様々な快適機能を付けてより楽しい「お風呂時間」を過ごしてみませんか。
「おじいちゃんの為にバリアフリーを」「ゆったり足を伸ばしたい。洗い場を広くしたい」「カビのお手入れが...」「TVも見たいな~」全てお任せ下さい。